2011年1月24日月曜日

AUGM大分にエントリーしました。

昨日(1/23)20時ごろAUGM大分の事前参加登録が開始されたので、エントリーしました。
昨年から参加でまだ一回と新参ものですが、首を長くして待っとりました。今年はじゃんけん勝つで。
私みたいな物目当てなやつは置いといて、Appleファンならこの祭りは絶対に外せません。
Appleファンにはおなじみの方々と遭遇&お話を聞けます。
まだ、エントリーしてない方は是非。と思ったのですが、すでに初回エントリーはその日のうちに終了。
ええ?去年はもっとゆったりエントリーできたと思ったんだけど、、、
ホームページみると、
満席となりました。(追加募集をお待ちください)
とあるので、まだチャンスはある?(2011/1/24時点)

関連サイト
AUGM in OITA  2011(http://augm.onsenringo.org/index.html)
OITA Apple User Group 温泉りんご (http://www.onsenringo.org/)

2011年1月22日土曜日

インフルエンザというやつに

感染しました。30年生きてきて、一度も感染したことがなかったのに。体力が落ちているのか?
大分市内は今週から新型が爆発的に流行してきたらしく、患者の数はこどもより大人の方が多いそうです。(2011/1/22時点)

さて、gggはどんな状況だったかをちょいとログっていきます。

異変を感じたのは今週の月曜でした。
いつもと変わらず出社したわけですが会社に着いて、なんとなく熱っぽいと感じつつ、その日は仕事を続けました。帰宅後、熱を計ってみると、36度9分。
微熱だ。体温計の数値以上に熱っぽいのは気のせい?
とりあえず、葛根湯飲んで、ダカラたんまり飲んで、しっかり汗かいて、一晩寝て様子を見ることにしました。
翌朝、熱を測ると37度7分。おかしい。熱が下がらない、、、かなり体もきつい。
こじらせてもあれなので、病院に行くことにしました。
病院に着くと、インフルエンザの検査を勧められたので、素直に検査しました。

結果は陽性。
嘘かと思いました。熱もたいしたことない、食欲もある。おそらく重症化する前だったのでしょう。
この時期、風邪かなと思ったら無理せず病院に行きましょう。

処方された薬は吸引式でした。タミフルとどちらかだったんだけど、吸引式だと一回の投与で、済むということだったので、そちらを選択しました。タミフルは何日か飲み続けないといけないそうです。吸引の方法がちょっと難しかったですが、薬剤師の方に教わりながらなのでなんとかなりました。

すると翌日の朝には熱が引き、夕方にはほぼ平熱でした。医師からは熱が下がってから二日は隔離される必要があるということだったので、おとなしくしてました。

4日休むことになり、家族、会社に迷惑をかけてしまいました。
来年は予防接種を受けようと思います。うがい、手洗いきちんとせんとね。

2011年1月20日木曜日

Let's ランニング は形からということでNike+を試してみようかな?実践編

早速、試してみました。
起動した直後の画面です。ホームでは今まで走った合計距離・時間、平均速度などが表示されています。トレーニングを開始する場合は「ワークアウト開始」を選択します。



ワークアウトの設定画面が表示されます。メニューは「基本」、「時間」、「距離」とありますが、今回
は「時間」を選択してみました。時間を設定する画面が表示されますので、希望時間を選択します。




最後にBGM、ロケーション、facebookからの連携等を設定して、STARTです。
音声フィードバックで設定した距離になると、音声で教えてくれます。当然、トレーニング終了時間も教えてくれます。


トレーニングを終了する際は、「終了」を選択します。ランニングの情報が記録されます。
登録される情報は距離、時間、ルート、消費カロリーです。さらに自分で、満足度、天気、ルートの種類(道路、地面、トラック、ルームランナー)、感想を記入することができます。
ランニングの記録はNike+GPSでも確認できますが、Nike+と同期すると、PCからも確認できます。

実際に使ってみた感想ですが、一番良いと思ったのは、走った距離が記録されることです。(Nike+GPSに限ったことじゃにですが、今回はランニングギアを試すというのが目的ですので、、、)
この時間でこんなに走ってるんだとか、逆もそうですけど、、、同じ時間内で走る距離は増えていくとか、合計でこれだけ走ったとか、モチベーションの持続につながるような気がします。gggは2回しか走ってないんですけどね、、、

2011年1月14日金曜日

Let's ランニング は形からということでNike+を試してみようかな?導入編

前回の日記でNike+を始めるには何が必要なのかまとめてみました。
4つのパターン+Nike+ GPSを含めた5ギアから選ぶことになりそうと判断したわけですが、その中から一番お金が掛からそーなNike+GPSをギアとして選び試すことにしました。
(本当に自分が思い描いてる様になるか調べてみたいと思ったのも理由の一つです。)

結論から言うと、gggがイメージしていた通りのアプリで、満足しています。
走った距離、時間、ペース、コースを記録し、Nike+と同期することで、PCからもランニング記録が参照できます。

早速、使用感をログに残そうと思ったのですが、今回はNike+を利用するまでの流れをログることにします。

一番先にすることはNike+に登録すること。これをしない事にはNike+を使えません。
公式サイト>http://nikerunning.nike.com/nikeos/p/nikeplus/ja_JP/

次に、App StoreからNike+GPSを購入し、iPhone4にインストールします。
(2011.1.13時点では230円でした。)

インストールが完了したら、Nike+GPSを起動します。


次に「設定」画面を開き、Nike+にシンク「接続」を選択します。


すると、Eメールとパスワードの入力を求められるので、Nike+で登録したものを入力し、「接続」ボタンを押します。

Nike+と同期が成功すると下の画面の「Nike+にシンク」のメッセージがNike+:"emailアドレス"の表示になり、ランニングデータをNike+と同期できるようになります。


設定画面ではプロフィールや距離の単位、音声フィードバック(一定距離を走ったら音声でお知らせしてくれる機能)の設定、さらにはTwitter やFacebookとの連携などを設定できます。gggはTwitterと連携することにしました。ランニング終了後に距離や時間を呟いてくます。Facebookと連携すると、走っている際に「いいね」をもらうと歓声がするそうです。これは追々試してみます。
以上がNike+を利用するまでの流れになります。簡単です。
次回はNike+を実際に使いランニングした感想をログりたいと思います。

2011年1月12日水曜日

Let's ランニング は形からということでNike+を試してみようかな?調査編

メタボ気味なお腹が気になる今日この頃。産業医の方から痩せないと指導受けたので、ちょっとランニングでもしよーかなと思うようになりました。
確実に続かないのはわかっているんですが、さまざまなランニングギアが出回ってるのでそれらを駆使してなんとかならんもんかと思っています。
ランニングギアと聞いて思い浮かぶのは、iPodとかiPhoneと連携するチップ?やシューズ。ランニングアプリかな?
けど、最終的に何ができて、その為に必要やツールはなんなのかとか、具体的なことはサッパリ。
ということで、走る走らないは置いといて、ランニングギアについて、少し調べてみました。(Nike限定。)

パッと検索するとNike+ってなサービスに行き着いた。
どんなサービスかというと、走った距離やルートを記録したり、自分でゴール指定したりといろいろできるみたい。アカウントを登録することで利用できるんだけど、ギアがないとお話にならないようだ。

ギアには組み合わせで4パターンあるみたい。詳しくは公式サイト参照


iPod nano
  • iPod nano
  • Nike+ iPod Sensor
  • iPod nano用のNike + iPodレシーバ
  • Nike+ iPod SensorがセットできるNikiのランニングシュー ズ
 gggが購入するもの(iPod nano以外)
  • Nike + iPod Sport Kit
  • Nike+ iPod SensorがセットできるNikiのランニングシュー ズ
iPod touch
  • iPod touch(第2世代以降)
  • Nike+ iPod Sensor
  • Nike+ iPod SensorがセットできるNikiのランニングシューズ 
 gggが購入するもの(iPod touch以外)
  • Nike + iPod Sensor 
  • Nike+ iPod SensorがセットできるNikiのランニングシューズ 
iPhone
  • iPhone3GSまたはiPhone4  
  • Nike+ iPod Sensor
  • Nike+ iPod SensorがセットできるNikiのランニングシューズ
 gggが購入するもの(iPhone以外)
  • Nike + iPod Sensor 
  • Nike+ iPod SensorがセットできるNikiのランニングシューズ 
Nike+ SPORTBAND
  • Nike+ SPORTBAND※Nike+ iPod Sensorが同封されている。
  • Nike+ iPod Sensor
  • Nike+ iPod SensorがセットできるNikiのランニングシューズ
 gggが購入するもの
  • Nike+ SPORTBAND
  • Nike+ iPod SensorがセットできるNikiのランニングシューズ 

    さて、どうしたものか、4つの選択しがあるわけだが、どれも無料でとはいかんのね、、、
    iPod Sensorは2,200円、シューズは7,000円くらいしそう、、、
    ひとつ気になるもの見つけました。Nike+ GPSというiOSアプリです。
    これがあれば、上の方でたらたら書いたのが必要ない気がします。値段は230円。試す価値はあり。

    ということで、4つのパターン+Nike+ GPSを含めた5ギアからどれかを選ぶことになります。
    Nike+ GPSの解釈はホントに正しいのか分からないでの、試してみたいと思います。
    それを踏まえて、次回にでも何がgggに適した、ランニングギアなのか判断したいと思います。
    調べるだけ、調べて走らない可能性大ですが、、、

    2011年1月11日火曜日

    Mac App Storeでアプリをインストールしてみたよ

     やっと、Mac App Storeを触る時間ができたので、アプリをインストールしてみました。

    10.6.6にすると、アップルメニューとDockにApp Storeが追加されます。

    アップルメニューまたはDockのアイコンをクリックすると、Mac App Storeが起動します。

    試しにTwitterクライアントをインストールしてみます。App Storeを同じ感覚で、Twitterクライアントを探します。公式アプリがありました。
     「無料」ボタンをクリックします。Apple ID パスワードの入力を求められます。
     IDとパスワードを入力すると、インストールが開始されます。Dockにアイコンが追加され、インストール中なのが一目で分かります。どことなく、iPhoneにアプリをインストール際の演出に似ているような気がします。

    無事、インストール完了。
    簡単。シンプル。ダウンロードして、解凍して、インストールして、インストラー削除して、なんてことしてたのが一発です。これはいいです。ついつい、アプリをインストールしちゃいそうです。

    2011年1月10日月曜日

    鳥栖のプレミアムアウトレットに行ってきた

    本日(1/9)連休を利用して、鳥栖のプレミアムアウトレットに行ってきました。
    大分からだと高速を利用して約1時間半で着きます。

    人多っ!!3連休だしなぁ。なんて思ってたけど、どうやらセールも開催されていたようです。なるほど。駐車場も臨時だったし。(歩いて10分くらい)

    どれもこれも安い。さらに一部の商品はセールでさらに安い。
    一番の驚きはポロラルフローレンのポロシャツ。半袖なんだけど、5,040円。通常は9,000円近くするんだけど、定番品でこの値段。アウトレット価格とセールの合わせ技でこの値段。もちろん買いました。2、3着買ってもよかったな。
    その他はGLOBAL WORKで3着ほど、そしてBEAMSでダウンジャケットを購入。ダウンは定価半額というのが効いた。完全に勢いです。でも後悔はなくて、大満足の1日でした。

    最後に今夏、何かオープンするようです。店増えるのか?楽しみだ。

    2011年1月9日日曜日

    MacOS10.6をセットアップします。インストール編

    日本だと1/7(金) Mac App Storeオープンしましたね。
    今回、MacOS Snow Leopard 10.6にバージョンアップしようと思った最大の動機は10.5だとMac App Storeに対応していないかもというアドバイスを先輩から受けたからです。
    ホントにそうなるとは思いませんでしたが、アップデートして大正解でした☆

    ということで、セットアップの続きをメモります。

    いよいよOSのインストールです。
    DVDをセットすると、次の画面が表示されます。

    「Mac OS X インストール.app」を選択し、インストールを開始します。
     セットアップ完了。簡単すぎる
    iPhotoなどのデータは問題ないようです。ただ、ドックに作っていたエイリアスがなくなってる、、、結果、Time Machineで退避したデータ戻さなくてもいいみたいね。
    まぁインストールに失敗したりする可能性もなきにしもあらずなので、必ずバックアップは取るようにしましょう。
    思いのほか簡単だった、こんなことなら、もっと早くチャレンジしとけばよかった。10.7は発売しだい買います。

    2011年1月7日金曜日

    Mac App Storeオープン

    気づいたらオープンしてるよ。0時30分。
    Snow Leopardのアップデートで一緒にインストールされるみたいだね、、、
    昨日、Snow Leopardへの移行が完了したので、ぎりぎりセーフ☆
    早速、試したいけれども諸事情により今日は無理かな、、、

    2011年1月5日水曜日

    MacOS10.6をセットアップします。Time Mchineでバックアップをとった編

    昨年の暮れに手に入れたMacOS10.6、そして今日手に入れた外付けHDD。

    UPDATEに取りかかる前に手順をまとめてみます。
    ・Time Mchineでバックアップをとる。
    ・OSをUPDATE
    ・Time Mchineのデータを戻す。
    といったところでしょうか?

    さっそくバックアップから始めましょう。HDDを接続後、Time Mchine を起動すると次のダイアログが表示されるので「Time Machineを設定」ボタンをクリック。Time Mchineの設定画面を表示します。

     「バックアップディスクを選択...」ボタンをクリック。バックアップ先の指定するダイアログを表示します。
    外付HDDを選択し、「バックアップに使用」ボタンをクリックします。
     警告が表示されます。選択したHDDのデータはすべて消去されるので注意が必要です。
    問題なければ「消去」ボタンをクリックします。
     バックアップが開始されたようです。
    Time Machineは上の画面の説明書きには
    ・過去24時間の1時間ごとのバックアップ
    ・過去1ヶ月の1日ごとのバックアップ
    ・バックアップディスクが一杯になるまでの1週間ごとのバックアップ
    とあるので、その他のことはできないのか?まぁそれは別の機会に調べてみよう。
    ということで、今回はここまで。続きはまた次回。

    2011年1月4日火曜日

    ヤマダ電機の初売りセールにならんできたよ

    ヤマダ電機の初売りセールでBuffaloの外付けハードディスクが5,980円で売り出していました。
    ということで、開店30分前にならびに行きました。
    時刻は9時30分。20名弱がすでに列を作っていました。意外と並ぶもんですね。
    ハードディスクの他にも売り出しはあるわけで、DS、TV、HDデコーダーなどなど。
    時刻は10時になりいよいよだぁと待ち構えていましたが、一向に開く気配がありません。
    張り紙には平日開店10時30分とあります。
    そうなのです。30分のつもりが開店時間の勘違いで1時間ならぶはめに。。。。待ってる内に列もどんどんのびてきて、5、60人は並んでいたのではないでしょうか。
    ということで、余裕でゲットできました。その他の熱い商品も買える勢いw
    開店前にチラシを持った店員が現れて希望の商品の整理券を配っていました。かなりスムーズに買えました。 さらに値段もチラシより安くなって5,750円。
    多分並ばなくても買えたんじゃなかろーかと思うけど、無事にゲットできたのでよかったです。来年もチャレンジしてみーかな☆

    2011年1月2日日曜日

    AppleStoreが初売りセールをしているよ。

    Apple公式サイトより(http://www.apple.com/jp/)
    MacとiPadやiPodも。これは熱いよな。来年もあるかもしれないから、覚えておこう。

    2011年1月1日土曜日

    明けましておめでとうございます。

    昨年のBlogを読み返してみました。
    以下昨年のBlog

    新な年を迎えると気合も入って、無理な目標を沢山掲げるが、今年はそんなテンションにならないから、不思議だ。一度も達成したことないから、諦めてきたのだろうかwww

    とりあず何個か書くだけ書いておこうwww

    C系の言語を一個でも使えるようにする。
    Rubyを勉強する。
    なかの資格にチャレンジ
    無事故無違反
    病気しない。
    怪我しない。
    痩せる。
    腹筋する。


    くらいかな~☆この中からいくつ達成できるのやらwww
     ここまで

    うん。達成していものばかりw

    という事で引き来続き今年の目標を立ててみる。
    C系の言語を一個でも使えるようにする。
    Rubyを勉強する。
    なんかの資格にチャレンジ
    無事故無違反
    病気しない。
    怪我しない。
    痩せる。
    腹筋する。

    うん。今年もこれで行こう。